飲食店ではじめて働く、またはこれから働こうと考えているみなさんに向けて
本記事を書いてます。
飲食店にもつイメージの一つとして
と思う人は多いと思います。
20年ちかく飲食店で働いてきた経験からすると
これがホントのところですね。
さらに
・休みが少ない(休み時間が少ない)
・給料が少ない
世間でそういう風に思われてますよね。
と思うのは待ってください。
飲食店で働くのがキツイのは、あなたの求めているものが
お金や安定だからじゃないですか?
もし、スキルアップを望むならお金はある程度あきらめてください。
本記事で分かりやすく解説します。
なんのために飲食店で働くのかハッキリさせましょう
あなたは何のために、飲食店で働くのですか?
大別すると
この二つの基準で考えるのではないでしょうか。
お金とスキルは両立するものではないです。
もう少しわかりやすくいうと
スキルアップをしたいなら……個人店または超有名店
スキルをみがくには個人店や超有名店で働くのがよいです。
たとえば、カリスマシェフのお店とかです。
シェフがよくテレビに出てたり、雑誌に出てたり。そんなお店。
そういうお店なら、料理は美味しいし、接客も最高です。
ただ、給料はべらぼーに安いです。
超有名店だからこそ、働きたい人はいっぱいいるので給料を安くしても問題なし。
そしてそのお店で働けるとしても、競争がはげしいため、
毎日長時間働いてスキルを磨かないて認められないといけない。
だから、仕事がシンドくても歯を食いしばってガンバルわけですね。
安定した生活を望むなら……大企業
お金をかせぎたい、仕事がきつくないことをのぞむなら、
株式上場しているまたは上場を目指している企業に就職しましょう。
最近の働きかた改革の影響は飲食業界にも少なからず来ています。
だから、社員の労働環境が悪いと世間からよくない企業とみられて株価が下がります。
また、上場するにもクリーンな企業ではないと難しいのでホワイト企業を目指しています。
労働基準法になるべく引っかからないように労働時間を決めてます。
休みが多くて、休憩時間もある、給料も高め。
そのかわり、ルーティンワークが多く、クリエイティブな仕事が少なくなります。
料理のスキルを上げたいとか、気持ちのよい接客を学べるというよりは、
売上を上げる為の単調作業になりやすいですね。
まとめ
飲食業がキツイと思っている人は、自分の求めているものが今の職場にないからです。
自分が求めているものが、今の職場にないならすぐに変えるべきだと思います。
前に書いた記事も参考にしてみてください。飲食店で休みを増やす方法
コロナ禍であっても飲食店は人手不足なので、転職もほかの一般企業に比べてラクだと思います。
飲食店の仕事がキツイのはなぜか、もう一度考えてみてはいかかでしょうか?
スポンサーリンク